宇宙や生命について考えたことを書いてみる

宇宙や生命についてのエッセイです。事実に基づき書いているつもりですが、間違い、調査不足だったりすることもあるかと思います。また、筆者の妄想モードの場合は、予めそう書きますのでご了承ください。ゆるい感じで楽しんで頂ければ何よりです。

星は丸いとは限らないようです(その2)

前回に引き続き、面白い形の天体を見ていこうと思う。

前回記事はこちら↓

sohsan.hatenablog.com

 

まずは数年前に話題になったあの彗星です。

f:id:sohsan:20190106091206j:plain

図4.チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(引用元:ESA/Rosetta/NAVCAM -CC BY-SA IGO 3.0)

f:id:sohsan:20190106091226p:plain

図5.フィラエが撮影したロゼッタ太陽光パネルと16km先のチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(引用元:ESA/Rosetta/Philae/CIVA)

f:id:sohsan:20190106091245j:plain

図6.チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星のサイズ
(引用元:ESA/Rosetta/NAVCAM; Dimensions: ESA/Rosetta/MPS for OSIRIS Team MPS/UPD/LAM/IAA/SSO/INTA/UPM/DASP/IDA)

ちなみに、チュリュモフもゲラシメンコも人名である。どちらの方も旧ソビエト天文学者だ。
欧州宇宙機関 (ESA) の彗星探査機ロゼッタがターゲットにした彗星で、2014年11月12日に着陸機フィラエを投下した。フィラエは史上初めて彗星に着陸した。
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の匂いについて、こんな記事があった。

彗星67Pはかなり臭い、ESA 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

決していい匂いではないようですね。

最後はこちら。

f:id:sohsan:20190106091316j:plain

図7.ベンヌ(引用元:NASA/Goddard/University of Arizona)

どこかで見たような形ですね。
実は、はやぶさ2が観測しているリュウグウにそっくりなんです。
どちらもそろばんの玉のような形をしている。お茶碗を2つくっ付けたような形とも云える。
ベンヌNASAの探査機OSIRIS-RExオシリス・レックス)がターゲットにしている小惑星だ。
オシリス・レックスは2016年9月に打ち上げられ、2018年12月3日ベンヌに到着した。この後、観測、採取を行い、2021年春にベンヌを出発、2023年に地球へと戻る予定だ。
はやぶさ2とほぼ同時期に目指した小惑星が、どちらも同じような形をしていたというところに何か運命めいたものを感じてしまう。
また、オシリス・レックスの観測によりベンヌに酸素と水素の原子が結合した水酸基(OH)の存在が明らかになった。水酸基があったということは、水が存在した可能性が高いということらしい。
ベンヌの直径は約560m。

さて、様々な形の小天体を見てきた。
このように見てくると本当に様々な形の星々があることが分かる。
そのうち本当にマンガで描くような星(★)形のものが見つかったら面白い。

 

さて、ここから先は少し考えたことを書く。

ここまで見てきた星は全て小さい。大きさのオーダーが数百m(メートル)から数十kmだ。地球の直径が1万2700kmあることと比べるとかなり小さい。ある程度の塊にならないと球形にならないということだ。小さい塊が集まって徐々に大きくなっていき、ある程度の塊になると重力も大きくなるため、さらに周りの物体が集まり始める。また、大きな塊がぶつかった衝撃で自転が生まれ、その回転によって球形になっていく。
少し考えてみると、小さい天体には2種類あるような気がする。つまり、球形の星ができる前の初期段階のもの(これを小天体αと呼ぶことにする)と星が爆発等で壊れた際にできる星のかけら(これを小天体βと呼ぶことにする)だ。前者(小天体α)を解析することで、星の出来方、ひいては宇宙の出来方が解明されていくのではないだろうか。また、小天体αとβの比率はどうなのだろうか。その比率は太陽系と他の恒星系では異なっているのだろうか。その比率が分かることで、その恒星系が時間軸上でどの辺りにいるのか分からないだろうか。
また、恒星の最後が爆発によって終わるのなら、その周辺には星のかけらが多くなる筈である。そこからまた、衝突を繰り返しながら星が出来ていくのだろうか。そうならば、小天体αと小天体βは互いに関連していて、その形態を繰り返すことになる。

新年早々のウルティマ・トゥーレのニュースで、その愛くるしい?雪だるま型の星を見ながら、宇宙に思いを馳せる2019年の始まりとなった。

(終わり)