宇宙や生命について考えたことを書いてみる

宇宙や生命についてのエッセイです。事実に基づき書いているつもりですが、間違い、調査不足だったりすることもあるかと思います。また、筆者の妄想モードの場合は、予めそう書きますのでご了承ください。ゆるい感じで楽しんで頂ければ何よりです。

はやぶさ2帰還直前!ライブ配信情報など

2020年12月5日、6日にかけて、いよいよはやぶさ2が地球に帰還する。正確にいうと、リュウグウの砂を採取したカプセルが地球に戻ってくる。 はやぶさ2地球帰還スケジュール 図.はやぶさ2地球帰還スケジュール(クレジット:JAXA) はやぶさ2の公式twitter…

はやぶさ2の地球帰還は12月予定。今年最後の宇宙関連大イベントがやってくる。

はやぶさ2が地球に帰還する日が決まりましたね。ここでも書こうと思っているうちに時が過ぎてしまい、すっかりタイミングを逃してしまいました。しかしながら、わくわくするニュースなので書いておきます。帰還予定日は2020年12月6日とのこと。日本時間だと…

アメリカ国防総省によるUFO動画公開について

1か月ほど前のニュースになるが、UFOに関して重大なニュースがあった。アメリカ国防総省がUFO(未確認飛行物体)の動画を正式に公開したのだ。(関連リンクは本ブログの最後にまとめておきます。) これはかなり衝撃的である。UFOや宇宙人に関するものは、国…

新型コロナについて考えてみる

連日、話題が新型コロナ一色ですね。みなさん、お変わりなく過ごされていますでしょうか。さて、新型コロナの状況だが、日本の感染者数もまだまだ増えているし、世界全体でも増えている。 まずは、正しくて、かつリアルタイムな情報を得る必要がある。例えば…

【ブラックホールの番です】

ブラックホールについての解明が進んでいる。 まずはこれでしょう。 ブラックホールの直接観測 画像.銀河M87中心の超大質量ブラックホールシャドウ (出展:EHT Collaboration) 引用元: https://www.nao.ac.jp/news/science/2019/20190410-eht.html 今年…

イトカワやリュウグウに水の痕跡を発見!

初代はやぶさが持ち帰ったサンプルから水の痕跡が見つかったというニュースが少し前にあった。今現役で動いているはやぶさ2ではなくて、「初代」はやぶさの方である。初代はやぶさの地球帰還は2010年6月13日のことである。今からもう9年近く前のことである…

はやぶさ2がいよいよリュウグウへタッチダウン!

はやぶさ2が来週2/21(木)から2/22(金)朝にかけていよいよタッチダウンを行うこととなった。正確なスケジュール(予定)はこちら。 (引用元:2019年2月6日JAXAプレス資料より抜粋)元ファイルリンク↓ 資料 | 楽しむ | JAXA はやぶさ2プロジェクト これ…

星は丸いとは限らないようです(その2)

前回に引き続き、面白い形の天体を見ていこうと思う。 前回記事はこちら↓ sohsan.hatenablog.com まずは数年前に話題になったあの彗星です。 図4.チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(引用元:ESA/Rosetta/NAVCAM -CC BY-SA IGO 3.0) 図5.フィラエが撮影したロ…

星は丸いとは限らないようです(その1)

皆さま、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年早々、NASAから面白いニュースがあった。探査機ニューホライズンズによってある天体が観測された。それがこちら。 図1.Ultima Thule(ウルティマ・トゥーレ)(引…

Ryuguへ小型ローバーが着陸、写真も届く!

先日、はやぶさ2から投下された小型ローバー(MINERVA-Ⅱ1)が無事にRyuguに着地した。世界初の小惑星表面からの画像はこちら。 (引用元:JAXA)躍動感あふれる写真ですね。凄いの一言です。なぜこのような写真となるかというと、この小型ローバーはジャンプ…

はやぶさ2がリュウグウ到着

はやぶさ2が2018年6月27日、無事にリュウグウに到着した。一介の宇宙好きとして嬉しいニュースをありがとうございます。お祝い申し上げます。面白かったのは、その形で、結構話題になっているようだ。コマ型、そろばんの玉、ピラミッドを二つ合わせた形、蛍…

はやぶさ2の目的地小惑星Ryuguが見えてきた。早ければ来月にも到着!

■はやぶさ2の現在注目している事の一つであるはやぶさ2にこんなニュースがあった。 はやぶさ2のニュース(ITmedia)↓ 「はやぶさ2」小惑星撮影に成功 エンジン好調で2カ月後にも到着へ (1/3) - ITmedia NEWS はやぶさ2のニュース(JAXAプレスリリース)↓…

生物の定義について考えてみた

■「生物」とは何か。「生物」とは何かを考えてみた。ちなみに「生命」ではない。「生物」と「生命」の違いについては今回のポイントではないのでまたの機会にでも。今回は「生物」の定義についてである。生物の定義について昔教わったかもしれないが、すっか…

地球外文明の数について考えてみる(続)

改めて地球外文明数について少し考えてみた。過去にドレイクの方程式について書いたブログはこちら。以下は上記ブログからの抜粋になる。 ドレイクの方程式は、単純な掛け算で表される。少しパラメータの数が多いだけだ。様々なパラメータを掛け合わせること…

将棋電王トーナメント開催前に考えてみたこと

第5回将棋電王トーナメント(2017年11月11-12日開催予定)が始まる前に、改めて今年開催された第27回世界コンピュータ将棋選手権(2017年5月3-5日)を見てみた。優勝ソフトがどうなったかの結果については既に知っていたので、優勝が決まった事実上の決勝戦…

地球の生命の始まりについて考えてみる~宇宙・生命定番の疑問シリーズ~

宇宙や生命の定番の疑問の一つに次のものがある。「地球上の生命はどうやって生まれたのか。」数年前こんなニュースがあった。2013年11月、何も無かった海面に海底火山の噴火により突如新しい島ができたというものでる。小笠原諸島で噴火が起こり溶岩流が噴…

カッシーニ、最後のミッションへ!

土星探査機カッシーニが最後のミッションに入っている。カッシーニは、1997年に打ち上げられ、これまでに数多の土星やその衛星の写真を送ってきた。20年間稼働してきてきたカッシーニだが、ついに2017年9月15日、土星大気圏にダイブしてその使命を終える予定…

NASAが緊急発表。39光年先に地球に似た7つの惑星を発見!

先日(2017年2月23日)、NASAが緊急発表しましたね。NASAは太陽系から39光年離れたところに地球に似た7つの惑星を見つけた。トラピスト-1(TRAPPIST-1)と名付けられている。 ニュースは例えばこちら natgeo.nikkeibp.co.jp 本家NASAの発表はこちら www.na…

宇宙の定番の疑問の一つ「時間とは何か」を考えてみた

「時間とは何か」これもまた宇宙を語る時によく出てくる疑問の一つである。考えても考えても答えは出ない。しかし、分かっていることからいろいろ想像することはできる。■相対性理論相対性理論によると時間は伸び縮みするものである。この辺りを書き出すとど…

人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(2)

前回は、AIに求めるもの求めないものについて書いた。前回ブログはこちら↓ 人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(1) - 宇宙や生命について考えたことを書いてみる 今回は、少し冷静になって、AIと人間の関係を整理し…

人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(1)

■衝撃的なニュース「将棋竜王戦挑戦者がソフト利用不正疑惑?」とのニュースがネットを賑わしている。このニュースを人工知能(以下、AI)と人間との関わり方という切り口からから考えてみる。まずニュースの概要だが、一言でいうと、ある将棋のトップクラス…

人工知能について考えてみる(その2)※不定期ネタ

過去に人工知能について書いたものはこちら↓ sohsan.hatenablog.com sohsan.hatenablog.com ■様ざまな人工知能昨今、人工知能が旬である。囲碁で「AlphaGo」(DeepMind社開発)がイ・セドル(韓国のトップクラスの棋士)に勝ち越したのも記憶に新しい。将棋…

地球外文明の数について考えてみる(後編)

【前編はこちら】 sohsan.hatenablog.com 前回は、ドレイクの方程式とそれを発明したドレイク博士自身の計算について書いた。■文明の存続期間は?パラメータLで表されている文明の存続期間も結果を大きく左右する。ここが一桁変わると、最終的に地球外文明の…

地球外文明の数について考えてみる(前編)

■地球外文明はあるのかこの宇宙にどれくらいの数の地球外文明があるのだろうか。これを具体的な式で示したものに、ドレイクの方程式というものがある。 過去にドレイクの方程式について触れたブログはこちら sohsan.hatenablog.com ドレイクの方程式は、単純…

あかつきとかひとみとか

金星探査衛星「あかつき」の軌道修正が成功したとのことだ。姿勢制御用エンジンを15秒間噴射した結果、約800日だった観測期間が2000日まで延びた。太陽に当たる期間が長くなることによって日が当たる期間が長くなり、より長い間、太陽電池に電力が蓄積される…

<閑話休題>最近はまっている番組「ドクターG」

総合診療医「ドクターG」に最近はまっている。どんな番組かというと、実際にあった診療に基づき、それを再現しながら医者の研修医の方達が病名を診断していく、という番組だ。何が面白いかというと、ミステリーの謎解きさながら、事実を積み上げながら、最…

重力波観測時にガンマ線バーストも観測されていたことが判明!

ガンマ線バーストが重力波観測されたのとほぼ同時に観測されていたというニュースがあった。観測したのは、フェルミ天文衛星。ニュース記事はこちら↓ www9.nhk.or.jp 日本フェルミ衛星グループ(広島大学)のニュースはこちら↓ http://www-heaf.hepl.hiroshi…

ついに!アインシュタイン最後の宿題(重力波)が観測される!

■重力波を初観測!重力波を初観測したとのニュースが飛び込んできた。記事はこちら(たくさんある中から分かりやすいもの)↓ jp.techcrunch.com LIGOのニュースリリース↓ www.ligo.caltech.edu 元になる論文はこちら↓ journals.aps.org サマリーはこちら↓ ph…

冥王星のはるか彼方に惑星Xがあるって本当ですか?(後編)

前回のブログはこちら sohsan.hatenablog.com 前回のブログでは、6つの天体の軌道から第9番目の惑星の存在を推測する研究発表を取り上げた。この「観測された事実から何か新しい事実について推測をする」ということは、科学的なアプローチの基本である。今…

冥王星のはるか彼方に惑星Xがあるって本当ですか?(前編)

ついに冥王星の外側に太陽系9番目の惑星がある可能性が出てきた。こちらの記事が分かりやすい。 gigazine.net(Gigazine)過去には冥王星が9番目の惑星だったこともあり、さらに外側にある惑星は順番からいくと10番目になるため惑星Xと名付けられ(ニビ…