宇宙や生命について考えたことを書いてみる

宇宙や生命についてのエッセイです。事実に基づき書いているつもりですが、間違い、調査不足だったりすることもあるかと思います。また、筆者の妄想モードの場合は、予めそう書きますのでご了承ください。ゆるい感じで楽しんで頂ければ何よりです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(2)

前回は、AIに求めるもの求めないものについて書いた。前回ブログはこちら↓ 人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(1) - 宇宙や生命について考えたことを書いてみる 今回は、少し冷静になって、AIと人間の関係を整理し…

人工知能(AI)のトリセツ(昨今の将棋界におけるある出来事から思うこと)(1)

■衝撃的なニュース「将棋竜王戦挑戦者がソフト利用不正疑惑?」とのニュースがネットを賑わしている。このニュースを人工知能(以下、AI)と人間との関わり方という切り口からから考えてみる。まずニュースの概要だが、一言でいうと、ある将棋のトップクラス…

人工知能について考えてみる(その2)※不定期ネタ

過去に人工知能について書いたものはこちら↓ sohsan.hatenablog.com sohsan.hatenablog.com ■様ざまな人工知能昨今、人工知能が旬である。囲碁で「AlphaGo」(DeepMind社開発)がイ・セドル(韓国のトップクラスの棋士)に勝ち越したのも記憶に新しい。将棋…

地球外文明の数について考えてみる(後編)

【前編はこちら】 sohsan.hatenablog.com 前回は、ドレイクの方程式とそれを発明したドレイク博士自身の計算について書いた。■文明の存続期間は?パラメータLで表されている文明の存続期間も結果を大きく左右する。ここが一桁変わると、最終的に地球外文明の…

地球外文明の数について考えてみる(前編)

■地球外文明はあるのかこの宇宙にどれくらいの数の地球外文明があるのだろうか。これを具体的な式で示したものに、ドレイクの方程式というものがある。 過去にドレイクの方程式について触れたブログはこちら sohsan.hatenablog.com ドレイクの方程式は、単純…

あかつきとかひとみとか

金星探査衛星「あかつき」の軌道修正が成功したとのことだ。姿勢制御用エンジンを15秒間噴射した結果、約800日だった観測期間が2000日まで延びた。太陽に当たる期間が長くなることによって日が当たる期間が長くなり、より長い間、太陽電池に電力が蓄積される…

<閑話休題>最近はまっている番組「ドクターG」

総合診療医「ドクターG」に最近はまっている。どんな番組かというと、実際にあった診療に基づき、それを再現しながら医者の研修医の方達が病名を診断していく、という番組だ。何が面白いかというと、ミステリーの謎解きさながら、事実を積み上げながら、最…

重力波観測時にガンマ線バーストも観測されていたことが判明!

ガンマ線バーストが重力波観測されたのとほぼ同時に観測されていたというニュースがあった。観測したのは、フェルミ天文衛星。ニュース記事はこちら↓ www9.nhk.or.jp 日本フェルミ衛星グループ(広島大学)のニュースはこちら↓ http://www-heaf.hepl.hiroshi…

ついに!アインシュタイン最後の宿題(重力波)が観測される!

■重力波を初観測!重力波を初観測したとのニュースが飛び込んできた。記事はこちら(たくさんある中から分かりやすいもの)↓ jp.techcrunch.com LIGOのニュースリリース↓ www.ligo.caltech.edu 元になる論文はこちら↓ journals.aps.org サマリーはこちら↓ ph…

冥王星のはるか彼方に惑星Xがあるって本当ですか?(後編)

前回のブログはこちら sohsan.hatenablog.com 前回のブログでは、6つの天体の軌道から第9番目の惑星の存在を推測する研究発表を取り上げた。この「観測された事実から何か新しい事実について推測をする」ということは、科学的なアプローチの基本である。今…

冥王星のはるか彼方に惑星Xがあるって本当ですか?(前編)

ついに冥王星の外側に太陽系9番目の惑星がある可能性が出てきた。こちらの記事が分かりやすい。 gigazine.net(Gigazine)過去には冥王星が9番目の惑星だったこともあり、さらに外側にある惑星は順番からいくと10番目になるため惑星Xと名付けられ(ニビ…